両親と、久々に広島県芸北にある大暮あまご養魚場へ行ってきました。
おそらく、私が小学低学年の時に行ったっきりなので、20年振り位でしょうか。
どちらが沢山釣れるか、父と30分対決しました。
釣り一家の吉岡家。。。
ボートが波に流され、無人島に取り残された経験のある父。
それでも釣りを辞めない彼に、勝てるはずない!!!
と思っていましたが、何と、2-8であっさり勝利!!!
親を子が上回った瞬間でした~
と偉そうな事言ってますが、ただ父が餌をケチって使っただけの話。
まだまだへなちょこ釣り士・私の師匠であります。
もちろん釣った後は塩焼きです☆
ココでは母が仕切って下準備。
まだぴちぴちの、元気なあまご君達に一言謝って、捌きます。
あまご君、ごめんね。
串を刺して、たっぷりお塩をまぶし、炭で焼くんです~~~
そして・・・実食!!!!
おいしぃ~~~~~~~!!!!!!!!
あまご君、綺麗に食べたから許してね♪
そして、夕食に吉岡家行きつけのお好み焼き屋さん、Bali-Aへ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~bali-a/
広島帰る度に行ってます。
本当に美味しくって、癖になるんです。
特に、インドネシアのサンバルソースが辛くてたまりません!!!
紫蘇がまた最高なの。
私の定番は、豚玉・うどんに、チーズをトッピング。
ココ以上のお好み焼きに、出会えるもんなら出会いたい!!!
市内からは離れているけど、店内お洒落だし、お暇な方はドライブがてらに可部町へどうぞ。
つりはいいよね(^ω^)
吉岡さんって大阪人じゃないの?
ひろしまのおこのみやきのほうがおくちにあうのかな?
投稿情報: ぴよ彦 | 2008/09/15 18:16
ぴよ彦さん、本当にごめんなさい!!!!
久々にブログを振り返っていたら・・・お返事してないのがうじゃうじゃありましたね!!
九月って!!!!!
はい、広島の人間なんです。
大阪に来てからは、まだたったの10年位しか経ってません(笑)
お好み焼きについての心情は、広島のが標準であります。
投稿情報: よしおか よしえ | 2008/11/21 23:57