波の力で前進する環境にも優しいヨット。
今年3月18日にハワイを出航し、和歌山県日御碕を目指しています。
もちろん今回もⅠの時同様、冒険家・堀江謙一氏が乗船。
昨晩、九州の光を目視したそうで、まもなく到着です。
http://www1.suntory-mermaid2.com/index.html#
↑リアルタイムの冒険記が読めるので、私のお気に入りのページです。
さて、前回の単独無寄港世界一周のサントリーマーメイド号。
西宮のヨットハーバーに展示してあります。
以前観に行きました。
確か、朝霧駅のすぐそこだったはず。
実際に乗ることはできませんが、旅の様子などがパネルで紹介されてます。
中でも印象深かったのが、堀江氏の手形。
赤ちゃんの様な、肉付きの良い、小さな私の手を重ねてみました。
すると・・・堀江氏も意外と手が小さいんですね。
私より少し大きい位。
あの時、「余計に夢をみさせてくれるなぁ~」と感じました。
が、実際の手を比べたら、まだまだ、全く異なるんだろうと思います。
堀江氏のは、小さくても、ごつごつした、シワも深い手なんじゃないかと、勝手に妄想です。
そういえば、「手を見れば、その人がどんな人か分かる」と言ってた人が以前居ました。
スラッとした付け爪が似合う手も憧れるけど、私のはそんな風になりそうもないですね。
そうだよね。そうだ。手を見ればその人がどんな人か分かるよね。
つめにデコレーションしてる人は、料理しないし楽器もやんないんだろうなあと、おもったりもする。
俺のは、パン作ったり、ギター弾いたりするので、いつも深づめで、でも、お客ちゃんとも対峙するので、手あれはしないようにケアしているんだ。
投稿情報: ぴよ彦 | 2008/06/30 18:06
ぴよ彦さん>
お返事遅くてごめんなさいね☆
そうでしょ、そうでしょ、パン職人のでしょ!!
ぴよ彦さんの、かなり良い『手』してそうですね。
職人ので、ケアされたのは最高級です。
投稿情報: よしおか よしえ | 2008/07/03 11:17